自然葬とは?「自然に還りたい」という希望が叶う葬送方法について解説
- 供養/埋葬
近年では、お墓に入らずに「自然葬(しぜんそう)」を希望する方が増えています。自然葬には、樹木葬や海洋葬・海洋散骨などさまざまな種類があり、環境への配慮や「自然に還りたい」という個人の意向を尊重した新たな葬送(そうそう※1)方法として注目されています。
この記事では、自然葬がなぜ注目されているのか、さらに自然葬の種類やメリット・デメリット、流れや費用について解説します。
※1 葬送・・・死者を葬り、見送ること
目次
自然葬とは?
自然葬は、亡くなった人を自然に還すことを目的とした葬送方法です。遺骨を山や海に還すため、墓石を持たないのが特徴のひとつです。自然葬には、墓石に代わる墓標を持つかどうかで大きく2つの種類があります。(自然葬の詳しい種類については、「自然葬の種類」をご覧ください。)
- 樹木葬・・・樹木を墓標として、遺骨を樹木の根元に埋葬する葬送方法
- 散骨・・・遺骨を粉末状にして、海や山などに撒いて供養する葬送方法
どちらの種類も「循環していく自然と一体化する」という考え方に基づいていて、「自然に還りたい」という希望が叶う葬送方法として注目されています。
自然葬がなぜ注目を集めるように?
近年、自然葬が注目を集めるようになったのには、いくつかの理由があります。
- 少子高齢化による墓地の不足
- 核家族化によるお墓の継承者不足
- 費用の安さ
少子高齢化による墓地の不足
少子高齢化が進むにつれて墓地は不足しています。特に、都市部では墓地の確保が難しくなっています。自然葬は墓地の不足に対処する解決策として、葬送と追悼の新たなアプローチとして注目されています。
核家族化によるお墓の継承者不足
核家族化が進むにつれて、お墓を継承する人が減っています。自然葬は継承者が不要なため、お墓を守る手間がかかりません。
費用の安さ
自然葬は、費用の安さも魅力です。自然葬の費用は、従来の墓地に比べて費用を抑えることができます。
自然葬の種類
自然葬にはさまざまな種類があります。いくつかご紹介します。
- 樹木葬
- 海洋葬・海洋散骨
- 空中葬
- バルーン葬
- 宇宙葬
樹木葬
樹木葬は、墓石を建てずに木を墓標として遺骨を埋葬する方法です。(樹木葬について詳しく知りたい方は、「樹木葬とは?種類や費用を詳しく解説!さらにメリットも紹介」をご覧ください。)
自然環境に配慮した葬送方法なので自然葬の代表的な種類のひとつになっていますが、従来の「お墓」と同等の扱いになっています。墓埋法が適用されるので、墓地として認められた土地でなければ執り行うことはできません。
海洋葬・海洋散骨
海洋葬・海洋散骨は、遺骨を粉末状にして、海に撒いて供養する葬送方法です。海を散骨する場所に選ぶ方が多い理由には、2つ挙げられます。
1つは、海は地球上で最も広大な自然環境であり、さらに、生命・生物の起源は海であると言われていることから、「海=母」というイメージがあり、「母なる海へ還りたい」と願う方が多いことが挙げられます。
2つ目は、海への散骨は法律や倫理的に問題がないということが挙げられます。
かつては、散骨は法律上グレーな葬送方法として扱われていましたが、2008年に厚生労働省が、散骨は法律的に問題がないという見解を示しました。また、陸地に散骨するのなら、土地の所有者や近隣住民に配慮する必要があり、自分本位で散骨できるわけではありません。
ただし、海であっても漁場などの場所は避けるべきで、船で沖の方まで出て執り行うのが一般的です。
空中葬
空中葬とは、遺骨を粉末状にして、小型飛行機やヘリコプターから空中に撒いて供養する方法です。
空中葬は、海や山などの自然に散骨するよりも、さらに自由度が高く、故人の生前の思い出や希望に合わせて、散骨場所や散骨方法を決めることができます。例えば、故人が飛行機を好きだった場合は、飛行機で故人の生前よく訪れた場所の上空から散骨することができます。
空中葬を行う際には、航空機の運航に支障をきたさない場所を選ぶなど航空法などの関係法令を遵守する必要があります。
バルーン葬
バルーン葬は、遺骨を粉末状にして、バルーン(風船)に入れて空中に放ち、上空で散骨する葬送方法です。高度が上昇して気圧が弱まることで風船が割れて、散骨される仕組みです。空中葬のように飛行機を使わないので、それほど費用がかかりません。
宇宙葬
宇宙葬は、遺骨を人工衛星に搭載するなどして、宇宙に散骨する方法です。
宇宙葬は、海や山などの自然に散骨するのよりもさらにロマンチックで、故人の生前の思い出や希望を尊重した葬送を行うことができます。
ロマンチックである反面、日本ではまだ普及していないので、外国の企業に依頼する必要があったり、費用が高かったりします。
自然葬のメリット・デメリット
自然葬にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?自然葬のメリット・デメリットについて解説していきます。
自然葬のメリット
自然葬には下記のメリットが挙げられます。
- 「自然に還りたい」という希望が叶う
- 墓石を持たなくてよい
- 永代供養がついているので承継者が不要
- 宗教・宗派を問わない
「自然に還りたい」という希望が叶う
自然葬は遺骨が自然に還ることを概念としていて、環境保護を願う方が選ぶ葬送方法です。「木の下で眠りたい」「母なる海へ還りたい」という意志がある方には希望が叶う魅力的な葬送方法です。
墓石を持たなくてよい
自然葬は、墓地や納骨堂に納骨するのではなく、遺骨を海や山などの自然に還す葬送方法です。そのため、墓石を建てる必要がありません。
墓石を建てるには、費用がかかり、また、管理や修繕の手間もかかります。そのため、墓石を持たなくてよいという点は、自然葬の大きなメリットと言えるでしょう。
永代供養がついているので承継者が不要
自然葬の中でも、遺骨を埋葬する葬送方法である樹木葬の場合、永代供養が一般的についているので、承継者の心配がありません。霊園や墓地を管理する人が埋葬地を管理してくれるので、安心です。(樹木葬について詳しく知りたい方は、「樹木葬とは?種類や費用を詳しく解説!さらにメリットも紹介」をご覧ください。)
宗教・宗派を問わない
自然葬は、宗教や宗派によって葬送の方法や作法が異なる従来の墓地や納骨堂とは異なり、宗教・宗派を問わずに行うことができます。自然葬は、宗教や宗派に縛られず、故人の想いを尊重し、自然と共生できる新たな葬送方法として、今後もますます注目を集めていくと考えられます。
自然葬のデメリット
自然葬には下記のデメリットが挙げられます。
- 供養がしづらい
- 家族や親族に理解が得られにくい
供養がしづらい
遺骨を散骨する自然葬の場合、遺骨を直接参拝したり、供養したりすることができません。これは、遺族にとっては、故人との対面や故人の存在を身近に感じることが難しくなるので、さみしく感じることもあります。
家族や親族に理解が得られにくい
遺骨をすべて散骨してしまうと後に後悔してももう手元には戻りません。そのような懸念から家族や親族が自然葬に理解を示さず、トラブルに発展する可能性もあります。
また、家族や親族の中には、自然葬を「無宗教」や「不謹慎」と捉える人もいます。そのため、自然葬を希望する場合は、家族や親族と十分に話し合い、理解を得ることが大切です。
自然葬の流れ
次に、自然葬はどのような流れで行われるのか紹介していきます。
樹木葬も散骨も基本的に同じような流れですが、樹木葬は通常のお墓と見なされているので、法律に基づいた手続きが必要になります。
自然葬を執り行う際は、しっかりとサポートしてくれる業者を選ぶことが重要です。
①自然葬の形式を決める
自然葬の適切な形式を選ぶために、前もって家族や親族に相談しましょう。本人の意向だけで決めてしまうと、後にトラブルに発展しかねないので、しっかり相談して決めることが大切です。
②自然葬をサポートしてくれる業者を選ぶ
自然葬の形式が決まったら、その形式の自然葬をサポートしてくれる業者を探しましょう。もし樹木葬を選ぶことになった場合は、実際に現地を訪れて見学することをおすすめします。
③葬儀と火葬を執り行う
葬儀を執り行った後火葬し、遺骨は一般的に遺族が引き取ります。海洋葬などの散骨の場合は、公的な書類は必要ありませんが、樹木葬の場合「埋葬許可申請書」という公的書類が必要です。「埋葬許可申請書」は火葬場で渡されますので、必ず受け取りましょう。
④埋葬または散骨する
樹木葬の場合、遺骨と埋葬許可申請書を持って、埋葬場所に向かいます。
散骨の場合は、パウダー状に粉骨した遺骨を持って指定の場所に向かいます。散骨後に散骨業者から散骨場所などが記された「散骨証明書」が発行されます。その後の供養の際に、場所の目安になるので、大切に保管しておきましょう。
自然葬にかかる費用の相場
自然葬にはさまざま種類があることはお伝えしましたが、それぞれの自然葬にかかる費用の相場をまとめました。
自然葬の種類 | 費用 |
---|---|
樹木葬 | 5~80万円 |
海洋葬・海洋散骨(個別散骨) | 20~40万円 |
海洋葬・海洋散骨(合同散骨) | 10~20万円 |
空中葬 | 30~60万円 |
バルーン葬 | 20~30万円 |
宇宙葬 | 100~250万円 |
海洋葬や空中葬は、乗り物の手配が必要なので、費用がその分高くなります。また、散骨を業者が代行するプランを設けている業者もあり、代行をお願いするかで費用が変わるので、業者に確認しておきましょう。
尚、樹木葬にかかる費用について詳しく知りたい方は、「樹木葬の費用は?種類ごとの相場や内訳、費用の抑え方も解説」をご覧ください。
自然葬で環境保護と個人の意向との調和を
自然葬は、環境保護と故人の意向とが調和した新しい葬送方法として注目が集まっています。
しかし、海洋葬などの散骨する葬送方法は、ご遺族が手を合わせて供養するお墓はないため、ご遺族はさみしく感じてしまうかもしれません。その点、樹木葬はお墓の代わりとなるシンボルツリーを永代供養してくれるので安心です。
尚、弊社山岡石材店では、主に北陸地方の樹木葬の資料をご用意しております。樹木葬を検討されている方は、ぜひ弊社にご相談ください。
Contactお問合せ各種
-
電話でお問合せ
0766-64-3051 営業時間:9:00~17:00
- メールでお問合せ
- LINEでお問合せ
- 資料請求
- コラム